新潟のあおぞら社労士事務所です。働き方改革への対応、社会保険の手続、給与計算、助成金、労働基準監督署の是正勧告までトータルサポート

新潟で一番相談しやすい社労士を目指しています

社会保険労務士法人

あおぞら社労士事務所

 〒953-0041
新潟県新潟市西蒲区巻甲4162-3 第2星武ビル2F

 

【初回相談無料】

0256-78-7390
営業時間
9:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

【お問合せフォーム&Chatwork24時間受付中】

新潟で「社会保険労務士」をお探しなら、新潟市の「あおぞら社労士事務所」へ

代表の内田真之です

新潟県新潟市の社会保険労務士法人 あおぞら社労士事務所 代表の内田真之です。

「働き方改革」がスタートし、有給休暇残業の上限規制、パワハラ防止法など中小企業においても対策しなくてはいけないことが、待ったなしの状況です。

当事務所では、働き方改革への対応、社会保険・労働保険手続き・給与計算の事務代行、就業規則の作成・変更・見直し・助成金の活用アドバイス等の企業向けの人事労務サービスを幅広くサポートしています。

会社の社長様・事務担当者様の不安・ストレスを軽減し、本業に専念していただけるよう、スタッフ11名体制(社労士2名、事務担当8)でお客様の会社をバックアップしていきますので、よろしくお願いいたします。

顧問先のお客様の業種(2023年9月現在)

建設業、運送業、飲食店、カフェ店、居酒屋、美容サロン、IT業、コンビニエンスストア、タイヤ卸売業、高齢福祉施設、放課後デイサービス、障害者支援施設、自動車スクラップ業、鈑金業、金属加工業、機械修理業、農業、清掃業、産業廃棄物処理業、森林整備業、ガソリンスタンド、クリニック、農機具販売業、人材派遣業、お菓子屋、学校法人、グループホーム、ラーメン店、古紙回収業、解体工事業、交通誘導業、テント製造業、ペットホテル、外構工事業、セレクトショップ、木材製品製造業、衣服修整業、型枠大工業、測量、測定機器製造業、スポーツ施設運営業、保育園、鉄道保線業、成年後見サポート業、こども園、児童福祉施設、観光物産業、社会福祉法人 etc

従業員数1名~100名規模まで幅広い規模のお客様です。

※現在、幅広い業種で、顧問先企業様の人事労務をご支援させていただいております。

クリックすると助成金診断できます

当事務所では、スタッフ全員でお客様のお役に立てるよう日々、問題解決に全力投球しております。

お客様の会社はこんな「お悩み」はございませんか?

  • 「働き方改革」への対応に困っている。何から手を付けていいかわからない。教えてほしい。
  • 「売上アップ」と従業員の定着に活用できる「助成金」の情報を教えてほしい。
  • 会社で従業員との「労務トラブル」が発生した。すぐに相談したい。
  • 一般的な「ひな形の就業規則」ではなく、「トラブル防止型の就業規則」の作成を頼みたい。
  • 本業が忙しく給与計算で、「限界」を感じている。やってほしい。

このような「お悩み・不安」は、
「あおぞら社労士事務所」がズバリ解決します!

あおぞら社労士事務所の特徴

社労士業界18年超の社労士です

経験と解決事例が豊富な社労士です

代表の内田は、業界経験18年超の経験豊富な社労士です。

税理士・社労士・行政書士事務所勤務を経て、社労士事務所を開設しました。

現在、建設業、運送業、製造業からIT企業、サービス業、卸売業、ガソリンスタンド、介護、美容サロン、クリニックまで、幅広い業種の労務管理の問題解決にかかわっております。

新潟の会社・経営者様の労務管理と働き方改革への対応支援をサポートしたいと思い、日々の業務にあたっています。

大型モニター付きの個室型の応接室です。プライバシーにも配慮しております。

最短、即日対応します

ご依頼にはすぐに対応することを心がけています。

お電話頂ければ、最短で即日対応致します。「助成金の申請や労務トラブル」は緊急性を要する場合も多く、お急ぎの皆さまにお喜びいただいてきました。

経営者の皆さまや総務のご担当者さまは本業に忙しく、手続きに時間をかけている余裕はありません。当事務所が素早く対応することで、無駄な手間や労力を使わず、本業に集中できる環境作りをお手伝いできればと考えています。

相談しやすい社労士事務所を目指しています

労務問題のストレス・不安・悩みを解消します

社長様・総務担当者様のストレス・不安・悩みを解消するべく、専門用語を使わずにわかりやすく説明することを心がけています。

多くのお客さまから「わからないことを相談しやすい」という嬉しいお言葉をいただいてきました。

また、初回のご相談は訪問相談も含め原則無料です。

気軽に相談できる社労士事務所として、お役立ていただければと思います。

サービス案内

入社、退職、扶養の異動、出産・育児休業、労災事故などの手続きをしっかりサポートします。

会社と従業員の労務トラブルを回避し「会社を守る」という視点で就業規則を作成します。

社労士にアウトソーシングすれば、毎月の給与計算事務から解放され本来の仕事に専念できます。

スマホ・パソコンで毎月の給与明細を確認できるWEB明細は便利&コスト削減につながります。

助成金申請の専門家である社労士が、会社が活用できる助成金提案と申請代行をサポートします。

労働基準監督署の是正勧告の対応、年金事務所の調査対応と解決は社労士におまかせください。

新着情報

2023年9月20日 【最低賃金が変わります】

最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低額を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を支払わなければならないとする制度です。

社員、臨時、パート、アルバイト、嘱託などの雇用形態や呼称にかかわらず、すべての従業員に適用されます。

使用者も、従業員も、10月1日からの最低賃金を必ずチェックしましょう。

日給、月給の場合も1時間当たりの時給を算出し、931円以上になっているかをチェックしておく必要があります。

2023年8月23日

「助成金診断システムについて」を更新しました。

2023年7月14日

「処遇改善加算実績報告について」を更新しました。

ハッピーパートナー企業の認定を受けました

当事務所は、新潟県よりハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)としての認定を受けました。

ハッピー・パートナー企業とは、男女ともに仕事と家庭の両立ができるよう働く環境の整備や、女性労働者の育成に積極的に取り組む企業に対して、新潟県が登録を推進している制度です。

今後も、働きやすい職場環境づくりをすすめて参ります。

なお、登録すると以下のメリットがあるようです。

妊娠・出産・子育て関連有給休暇制度利用奨励金(30万円)を利用できる。

・男性の育児休業取得促進助成金(5万円)を利用できる。

従業員が県の連携金融機関の金融商品(学資ローン、マイカーローン等)を利用する場合に優遇が受けられる。

・新潟県建設工事入札参加資格審査の加点が受けられる。

 

 

【2023年度おすすめの助成金NO.1】

キャリアアップ助成金(契約社員を正社員に転換する)

契約社員として経験を積んでもらい、正社員へ転換する場合が想定されます。

65歳超雇用推進助成金(定年の引上げ)
業務改善助成金(設備の購入)
顧問先様専用
セルズドライブ
当事務所
Facebook
当事務所
Instagram
当事務所
アメブロ
勤怠管理は
ジョブカン

あおぞら社労士事務所のホームぺージ

助成金申請代行サービスの専門HP
給与計算代行サービスの専門HP

あおぞら行政書士事務所のホームぺージ

お気軽にお問合せください

9:00~17:00(土曜、日曜、祝日を除く)
0256-78-7390

 お気軽にお問合せください

初回相談無料

お電話でのお問合せ・ご相談

0256-78-7390

事務所紹介

住所

〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲4162-3 第2星武ビル2F

営業時間

9:00~17:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

定休日

土曜・日曜・祝日

Chatwork&LINE お問合せ

顧問先のお客様専用
Cellsドライブはこちら

SRPⅡ認証を受けています

当事務所は、個人情報の適切な取り扱いを行う事務所として、全国社会保険労務士会連合会からSRPⅡ認証を受けています

にいがたJob Cafe企業情報ナビに掲載中です

当事務所は、新潟県の「ジョブカフェ事業」に賛同し「ジョブカフェカンパニー」として登録させていただきました。

ハッピーパートナー企業の認定を受けました

当事務所は、新潟県よりハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)としての認定を受けました。今後も、働きやすい職場環境づくりをすすめて参ります。

 アメブロ -Ameba-

勤怠管理はジョブカン

 お役立ちリンク